ツワリがこんなに辛かったなんて!

現在第一子を妊娠中のアラサー。妊娠2ヶ月目からずっとツワリに悩まされています(現在進行形)。このブログでは、読者の方がより良い妊婦生活が送れるよう、私のツワリ体験を中心に食事や生活について綴っていきたいと思います。

私のツワリ体験記(妊娠6ヶ月、20週〜23週)

安定期真っ只中の妊娠6ヶ月目。

ツワリで苦しんでいるときは、安定期に入ったら美味しいものをたくさん食べて、夫と近場でプチ旅行をしたいな〜と空想していましたが、実際は毎日吐き気でそれどころではなく、近場でランチをしたり、カフェで気分転換するのが精一杯でした。

 

ツワリだと思っていたら、逆流性食道炎の疑いがあることが判明

さすがに吐きヅワリが長く続きすぎているので、産婦人科の先生に相談してみたら、逆流性食道炎になっているかも…ということで呼吸器科へ。

問診を受けたところ、モロに「逆流性食道炎」の症状とマッチしていて、寝る前に飲む胃酸が出るのを抑える薬を処方してもらいました。

私の症状としては、「咳が止まらない」「頻繁にげっぷが出る」「胸焼けを感じる」などです。

ちなみに逆流性食道炎は、食道に胃酸が逆流して食道の粘膜を傷つけることで起きる炎症とのこと。ストレスでかかるイメージでしたが、妊婦がなることも珍しくないようです。

 

薬の効果ですが……出してもらった薬は、「妊婦だから」ということでかなり弱めのもので、全く効きませんでした(泣)

 

相変わらず妊娠6ヶ月になっても、朝〜お昼にかけてずっと吐いていました。

 

食欲は以前よりも出てきましたが、スープ系のもの(ラーメンや温かいうどんなど)を食べると吐いてしまうので、極力水分が少ないものを好んで食べていました。

 

お腹もだいぶ出てきて、6ヶ月目にして初めて、道で「妊婦さんですか?」と話しかけられました。

 

お腹が出てきた分体重も増え、妊娠6ヶ月の終わりにはマイナス2キロ(もともとマイナス5キロ)まで回復しました。

 

普通、この頃には体重が増えてきて、体重コントロールを始める妊婦さんが多いようですが、私は「赤ちゃんのためにもっと体重増やさないと…!」と焦っていました。

 

しかし、知り合いの元助産師さんに相談したところ、「無理してたくさん食べなくても大丈夫ですよ」と言われ、だいぶ肩の荷が下りたのを覚えています。

 

妊娠7ヶ月目(24週〜27週)に関しては、7ヶ月目が終わったときに振り返りたいと思います。